紀州屋良五郎の大衆演劇・上方芸能 通信

大衆演劇については全国の劇場や公演場所に出かけ、その地での公演の所感・演出効果・劇団の印象を綴ります。さらに大道芸や上方落語、講談、音頭、漫才、見世物、大道芸、放浪芸、映画評についても思いつくままに書き留めてまいります。 末永くのおつきあいをよろしくお願いいたします。

▩ 大衆演劇・クイズ

◯ まいどおおきに観劇メモでおます~ファンなら知ってる大衆演劇雑学テストだよ〜

 

 

◯ わかるかな大衆演劇のクイズ

 

 

太夫元で関西テレビの隣の人間国宝になった人は誰

 

②四つ綱で怪猫劇を演じた名優は誰

 

③フルバンドで劇団員全員が楽器をこなしバンドショーが見られる劇団はどこ

 

沖縄県で初めて大衆演劇の公演を成功させた劇団はどこ

 

 

答えは次回

 

 

 

こんな曲で舞踊ショーをやってる劇団があったら教えてください。お待ちしています。

▩ 近未来の大衆演劇興業と劇場形態

〇 まいどおおきに〜観劇妄想メモでおます

 

クリエイティブススタジオ スペクタクル3D能「平家物語」より「熊野」「船弁慶」のイメージ3枚目

 

クリエイティブススタジオ スペクタクル3D能「平家物語」より「熊野」「船弁慶」のイメージ2枚目

 

3d舞台背景图(第1页) - 一起扣扣网直播3d舞台背景】直播3d舞台背景品牌、价格- 阿里巴巴伝統芸能とハイテク、融合 和太鼓×ボカロ 能・狂言×CG・3D:朝日新聞デジタル

 

劇場には巨大LED・3Dスクリーンで背景を立体的に表現

 

休校中の小6がほぼ独学で作った3D版「鬼滅の刃」の無限城が驚愕の完成度…父が語るその素顔|まいどなニュース

 

書き割り、背景は全てデジタルアーツ

 

Yahoo!撮影した写真が即座に3Dモデルに――背景アーティスト中村基典に聞くフォトグラメトリの活用法とVRへの展望 | インタビュー | CGWORLD.jp

 

 

公演をそのまま映像配信できる設備も配置

 

 

チケットは電子チケット、スマホで決裁

 

 

桟敷、花道、すっぽん、せり、回り舞台や宙乗り設備も

 

 

フルスペックな照明と専門スタッフを配置

 

 

レストランシアターとしても使用できる可動式椅子席はポストコロナ時代を見込んで

充分なソーシャルディスタンスの配席

 

 

本格的緞帳

 

 

 

 

 

 

 

 

劇団スタッフの宿舎も完備

 

 

旅芝居としての機能をもつ

 

 

全国全県の県庁所在地に最低1箇所の芝居小屋をつくる

 

 

公演日数は月20

 

 

全国組織として(財)旅役者倶楽部全国連合協会が運営し会員の保険、年金、福利厚生の運営も行う

 

 

協会加盟の劇団間においては役者の交流や所属劇団のトレードによる変更も可能

 

 

協会所属の台本ライターが劇団の要望に基づき新作台本も提供する。また、地域芸能・郷土芸能との交流・コラボ公演を通し広く日本の伝統文化の保存と発展に寄与する。

 

 

こんな組織・システムを作りたい。

 

資金さえあれば明日でもつくりたい 良五郎の夢

▩ 映画『バイプレイヤーズ~もしも100人の名脇役が映画を作ったら~』を見た

〇 まいどおおきに〜映画メモでおます

 


 


 

 

 

 

STORY

数多くの映画や民放各局の連ドラが制作されている撮影所、「バイプレウッド」。そこで田口トモロヲ田口トモロヲ)、松重豊松重豊)、光石研光石研)、遠藤憲一遠藤憲一)らは、有村架純有村架純)主演のネット連ドラの撮影に参加する。しかし、有村が共演する犬の風の姿が見えなくなったことから現場は不穏な空気に包まれる。やがて、自主制作する映画のトラブルに悩む濱田岳濱田岳)やバイプレウッド買収阻止を図る天海祐希天海祐希)らが巻き起こす騒動も絡み、事態は思わぬ方向に向かう。

キャスト

田口トモロヲ松重豊光石研遠藤憲一相島一之阿部亮平安藤玉恵池谷のぶえ石丸謙二郎稲葉友井上肇伊武雅刀宇梶剛士宇野祥平柄本時生大倉孝二、岡田浩暉、岡山天音小木茂光、小沢仁志、尾上寛之、尾美としのり勝村政信加藤諒、金子大地、北香那、木下ほうか、甲本雅裕近藤芳正今野浩喜佐々木希宍戸美和公志田未来、渋川清彦、杉野遥亮菅田俊、醍醐虎汰朗、高杉真宙高畑淳子滝藤賢一田中泯田中要次、玉置玲央、津田寛治寺島しのぶ富田望生波岡一喜、西村まさ彦、野間口徹橋本じゅん長谷川京子濱田岳、浜野謙太、林泰文速水もこみち原田龍二ふせえり堀内敬子本多力本田博太郎本田望結前田敦子前野朋哉升毅松尾貴史観月ありさ、水間ロン、向井理六平直政、村田雄浩、本宮泰風、MEGUMI森下能幸、吉田羊、芳根京子利重剛、りょう、六角精児、渡辺いっけい天海祐希有村架純岸井ゆきの北村一輝木村多江、でんでん、菜々緒役所広司

スタッフ

監督:松居大悟
脚本:ふじきみつ彦、宮本武史
企画・プロデュース:浅野敦也
プロデューサー:濱谷晃一
主題歌:Creepy Nuts

上映時間
100分
 
〇 私が見たまま・感じたまま 〇
 
ドラマシリーズ「バイプレイヤーズ」の映画版である。この映画ある意味で画期的といえる。脇役100人が主役の映画なのである。それを役所広司天海祐希などが脇役として出演する。いわば発想転換の映画である。
 
そして場所も裏方がすべて映し出される撮影所内が現場である。
 
映画やテレビドラマがどんな風につくられるのかが疑似体験できる。そんな意味でとても刺激的で新鮮な映画である。
 
ストーリーは犬が主役の映画、銀河鉄道の夜をモチーフにすべての脇役が列車に乗り合わせた運命共同体の乗客という設定でシンプルで稚拙な内容となっている。
 
まあ、甘く見ても裏方人生の面白さはたっぷり味わえる映画だ。見て損はない。
 
 

▩ 喜劇の本格派 コロナ退散は近江飛龍劇団 羅い舞座京橋劇場 2021/04/10

見てもろておおきに〜まいどおなじみの観劇メモでおます  なんと、きょうが今月の観劇の初日

 

私としてはかなり遅いスタートじゃないかな

 

 

 

客席で聞こえてくるこえは「私は好きだから命がけできている」との声。劇団はしっかり受け止めて欲しい。お客さんにとってはいわば戦時砲弾の中でのカンゲキなのだ。

 

★ 大阪府で新たに918人の感染確認 過去最多 感染者7人が死亡のニュースが入る。まさに、命がけの観劇だ大阪は。

 

劇場スケジュール

5 たつみ演劇BOX

6 剣戟はる駒座

 

メンバー

近江春之介

近江大輔

近江明日香 

浪花あやめ

柚姫将

‥‥‥‥‥‥‥

近江飛龍

笑川美佳

浪花三之介

 

 

芝居「身代わり忠治」

   近江飛龍劇団のこの演目は初観劇 しかも78分の熱演ナノだ!

 

配役

・近江飛龍‥忠治&百姓の彦

・近江明日香‥娘おはな

・近江春之介‥山形屋の子分・伝七

・近江大輔‥山形屋藤蔵

・笑川美佳‥山形屋女房おはつ

・浪花三之介‥娘の親父

・柚姫将‥雁鉄

 

赤城山を降りるところから

雁鉄が百姓に身代わりをさせてはと知恵を貸すところから  忠治は命の守り刀、小松五郎を雁鉄に預ける

 

国定忠治に生き写しの百姓が、追手を逃れて赤城山を降りる忠治の身代わりとなる。そっくりだが、臆病者。

 

*勿論、座長の二役。天衣無縫のユーモアで一気に笑いのパターンが始まる。余人替えがたい近江飛龍ワールドのはじまりだ。掛け合いを演じる雁鉄・柚姫将がひときわ光る。

 

赤城山から場面はかわり山形屋

 

娘のお花が山形屋東蔵に連れ去られ親父が身代わり忠治に助けを頼む場面だ。

悪役の山形屋はお花を手籠めにしようとしている。

 

百姓の身なりで山形屋を訪ねる身代わり忠治。

自己紹介がヤン坊、マー坊ネタだがかなり古いCM

「まん坊」は蔓延の防止と捉えれば時代にフィットだ。

 

お花を返してくれと頼みこむ身代わり忠治。

きっと、あれは偽物の山形屋東蔵に違いないと断じて凄む。

 

面白い展開だ。柚姫将が狂言を回し近江飛龍座長を高める面白い展開だ。それを倍加する近江飛龍座長の数々のパフォーマンスがここで炸裂する。やっぱり予想通りだ。飛龍喜劇は大衆演劇の古典も見事に調理している。  

 

12回しか劇場公演しない近江飛龍劇団。

今月は京橋羅い舞座に足を向けて欲しい。

 

はっきり言って面白過ぎてもう書くのは止めにする

後は舞台で、‥決して損はしない。近江飛龍喜劇。

 

**********************

 

 口上挨拶  近江飛龍座長

4月京橋羅い舞座と12月の朝日劇場が一ヶ月公演

・今年の12月公演は3朝日劇場で昼、1回公演で考えている

・前売り券販売も入口売店、送り出しなしの完全な感染対策は万全

 

特選舞踊ショー

 

・ラストショー  

  

【画像】

 

近江飛龍劇団の一ヶ月公演は今年はここと朝日劇場だけ、注目だ・紀州屋良五郎

▩ 犬鳴豚に魅せられて 本店まで行ってみた

〇 まいどおおきに〜トンでもないメモでおます

〇 最近、犬鳴豚にはまっていまして大阪・泉佐野市の本店まで出かけてみました。

〇 精肉に秘密あり

 

 

http://inunakibuta.gourmet.coocan.jp/

 

 

 

〇 ところが火水木曜日は休みで残念と思ったが優しいご対応をして頂けました。

 

 

〇 ふるさとはポークにありて思うもの

 

〇 ポークて近きは男女のなか

 

 

犬鳴とは大阪・泉佐野市にある修験道霊場犬鳴山七宝瀧寺に由来し、市のゆるキャラはイヌナキンである。

 

 

■補足 犬鳴豚本店は泉佐野市がんこ座のすぐ近くである

▩ 映画『種まく旅人~華蓮のかがやき~』をみた

〇 まいどおおきに〜映画メモでおます


 


 

 

 

STORY

山田良一(平岡祐太)は大学卒業後、大阪で銀行に勤めていたが、ある日母親から父親の竹市が脳梗塞で倒れたと連絡が入る。彼の実家は金沢でれんこん農家を営んでおり、良一は畑を引き継ぐか売却かの選択を迫られるものの、恋人(大久保麻梨子)との結婚も控えていることからなかなか決断できずにいた。一方、農林水産省職員の神野恵子(栗山千明)は、れんこん農家の視察のために金沢を訪れる。

キャスト

栗山千明平岡祐太大久保麻梨子木村祐一、永島敏行、綿引勝彦、吉野由志子、柴やすよ、駒木根隆介、小久保寿人、平山祐介

スタッフ

監督:井上昌典
脚本:森脇京子
製作:千口寿子
エグゼクティブプロデューサー:北川淳一
プロデューサー:千口成基、中嶋等
ラインプロデューサー:山田智也
撮影監督:阪本善尚
照明:奥田祥平
美術:黒川通利
装飾:中込秀志
録音:松本悟
編集:川瀬功
音響効果:勝亦さくら
助監督:大脇邦彦
キャスティング:杉野剛

上映時間
108分
 
◯ 見たままを感じるままに ◯
 
こういう視点でつくられた映画は貴重だがけっこう粗い映画だ。
蓮根畑から投げ捨てた婚約指輪が出てくるシーンはお笑いだ。
 
TPP、種苗法改正を棚に上げて「農業女子」と「農業活性化」には無理がある。
外国からの農産物に課税強化し食料を自給できる国をめざすところから国の形を変えねばならない。
いっそのことすべての農家を国家・地方公務員にするのがあるべき日本の農業の形だ。
 
すべての失業者、非正規労働者は公務員として農業に従事しませんか、兼業も出来ますという形がいい。人口の大都市集中も大きくかわるだろう。
 
この映画を見て喜ぶのは「ワークマン」と「舞台になった自治体」だけだろう。
goto eat  go to トラベルをやめて飲食業から農業に転進する人に補助金を積んだほうがこの国のためになる。
食糧自給率を高めることが安全保障と独立国の基本だ。農村部への移住政策が最大のコロナ対策ともなりうる。
 
 

▩ 映画『大コメ騒動』をみた

〇 まいどおおきに〜映画メモでおます

 

 

大コメ騒動

2020年 / 日本 / 106分 / ラビットハウス、エレファントハウス 配給

監督本木 克英

出演井上真央三浦貴大夏木マリ立川志の輔吹越満 

主題歌米米CLUB『愛を米て』(Sony Music Records

公式サイトhttps://daikomesodo.com/

 

「コメを旅に出すなーーー!」
3人の子を持つ“おかか”であり米俵を浜へと担ぎ運ぶ女仲仕として働く松浦いとは、17歳で漁師の利夫のもとへ嫁いできた。小さな漁師町で暮らすおかかたちは、家事、育児、そしてそれぞれの仕事をしながら、夫のために毎日一升のコメを詰めた弁当を作り、漁へと送り出している。ある日、高騰するコメの価格に頭を悩ませていたおかかたちは、リーダー的存在である清んさのおばばとともにコメの積み出し阻止を試みるも、失敗に終わる。その騒動は地元の新聞記者により「細民海岸に喧噪す」と報じられ、またそれを見た大阪の新聞社は陳情するおかかたちを“女一揆”として大きく書き立て、騒動は全国へと広まっていく。そしてある事故をきっかけに我慢の限界がきたおかかたちは、さらなる行動に出るが——。 「腹いっぱい食べさせたい」「家族の命を守りたい!」
1918(大正7)年、富山県の貧しい漁師町で起こった「米騒動」。日本の女性が初めて起こした市民運動ともいわれる出来事で、活躍したおかか(女房)たちにスポットを当てた“大痛快“エンタテインメントが誕生しました!主人公・松浦いとを演じるのは、『八日目の蝉』で日本アカデミー賞最優秀女優賞を受賞した女優・井上真央おかかたちのリーダーのおばば役に室井滋、いとの姑役に夏木マリなど豪華女優陣に加え、立川志の輔柴田理恵など富山出身キャストも数多く出演。監督も富山出身、大ヒット作『超高速!参勤交代』を手がけた本木克英。主題歌は、今年デビュー35周年を迎える米米CLUBが本作のために書き下ろした「愛を米て」。日々の暮らしを守るため、井戸端から沸き上がった女性たちの声が社会を大きく変えていく【笑いあり!涙あり!】の実話。新年の幕開けにふさわしい1本です!!


 


 


 

 

〇 見たまま・感じたまま  〇

 

あまりにも歴史を無視した映画だった。フィクションとはいえしっくりこない。

ただ、室井滋の怪演は絶賛するが狂信的な描き方は史実をゆがませる。

厳しい抑圧と苦しい生活に喘ぐ一般庶民の怒りの矛先は高所得者、特に米問屋や商人に向けられるようになる史実の一端は現在の日本に近似しつつある。