紀州屋良五郎の大衆演劇・上方芸能 通信

大衆演劇については全国の劇場や公演場所に出かけ、その地での公演の所感・演出効果・劇団の印象を綴ります。さらに大道芸や上方落語、講談、音頭、漫才、見世物、大道芸、放浪芸、映画評についても思いつくままに書き留めてまいります。 末永くのおつきあいをよろしくお願いいたします。

▩ 大鳥大社 和泉の国一の宮 与謝野晶子も縁刻む~浜寺公園

○ まいどおおきにお宮探訪メモでおます~関西各所

大鳥大社を訪ねました。ただいま改修造営中でした。

大鳥大社和泉の国一の宮といわれます。
境内は1万5千坪あり鬱蒼とした森の中には、出雲大社の大社造の次に古いと言われる大鳥造の社殿があり、拝殿前には珍しい八角形の柱の鳥居があり、本殿東側には樹齢800年は超える根上がりの楠が構えています。
4月の第三土曜に行われる「花摘祭」は、花の季節に色を添える古式ゆかしい行事の一つで、平安時代に起源のある厄病災厄除けを祈願して始まった祭が現在に受け継がれています。また10月には鳳だんじり祭が行われます。

○ まあ、だいたいお祭りというものの多くは災難、疫病蔓延、干ばつ、天災などを契機としてはじまっており、いかに先人達も頭を悩ませたかが偲ばれる。天皇家も天災の折に代替わりが行われてきた歴史がある。