紀州屋良五郎の大衆演劇・上方芸能 通信

大衆演劇については全国の劇場や公演場所に出かけ、その地での公演の所感・演出効果・劇団の印象を綴ります。さらに大道芸や上方落語、講談、音頭、漫才、見世物、大道芸、放浪芸、映画評についても思いつくままに書き留めてまいります。 末永くのおつきあいをよろしくお願いいたします。

▩ すわん江戸村 劇団紀州公演 2024.04.20 ゲスト・花柳劇団+高橋茂紀

〇 劇団マスコット犬『石松』はきょうも元気だった。さらに、驚いたことに梅南座の常連Mr.BOOさんご一行ともバッタリ出会い楽しい観劇日和となった。すわん江戸村も来客者が増えている感じだ。

 

本日の公演は江戸村ではお馴染みの高橋茂紀さんに加えて、花柳劇団から花柳願竜座長、花柳竜乃若座長、加賀峰子花形、花柳さつきさんが加わり豪華な実力役者の共演となった。

 

第1部 お芝居『花魁草』

原作 北條秀司 歌舞伎や松井誠公演でも上演

 

配役

娘‥加賀峰子  

女郎の女房お蝶‥市川福之介 

幸太郎‥市川昇

百姓世之介‥高橋茂紀

百姓世之介の女房‥春菜美保

行商人‥市川太仁志

芝居茶屋芝亀の女将お栄‥花柳竜乃

勘左衛門の女房‥花柳さつき

猿若町の座元勘左衛門‥花柳願竜

ほか

 

あらすじ

時は江戸時代の終わり。

安政地震を生き延びた女郎のお蝶と大部屋役者の幸太郎は、百姓の米之助に助けられた縁で、栃木にある百姓世之介の家で間借りして生活をするようになる。

 

互いに思い合うふたりなのに、祝言も挙げず床を共にすることもない。

百姓世之介は二人に所帯を持つように勧めるが、お蝶は、夫婦になることを躊躇していた。

 

世間には自分は幸太郎のお世話をするおばさんだと言いつつも、心の奥底に悋気の炎が渦巻くお蝶には、昔、身も心も尽くした男に裏切られ、暗い過去をもつ男殺しの暗く哀しい過去があった…

 

動揺の心を隠して縫い物の手を止めず…世之介に心情を吐露するお蝶の哀切が胸に迫り、

涙が頬を伝う。

 

縁は希なもの、猿若町の座元勘左衛門一行二探し求められ、ご贔屓の芝居茶屋の女将お栄にも諭されて、江戸に戻る決意をすることになる幸太郎。お蝶は笑顔で旅立ちを共にした後、一旦は栃木に戻りるも行きつく先の事を案じ栃木へと舞い戻っていた。

 

8年の年月が流れ、花形役者となって訪ね来た幸太郎。栃木で願って公演をうつ。

世話になった百姓世之介のもとを尋ねる。舞い戻っているお蝶に一目会いたくて‥

立派な役者となった今、愛する男の心を乱してはならない、今は盲目となった姿を見せたくはない…と、お蝶は襖の奥に身を隠す。

 

去りゆく幸太郎をそっと見送りながら、必ず舞台を見に行くからねぇ…と呟くお蝶の見えない目には、立派になった愛しい幸太郎の姿が、眩しく切なく浮かんでいたことだろう。

 

〇 所感

私もはじめは、『釣り忍』を思わせるはじまりだなと思いつつ、舞台に引き込まれていった。とくに、市川福之助が演じるお蝶が余りにいじらしく、老若演じ分ける素晴らしい女形芝居だった。客演の花柳願竜座長も云っていたように、この劇団紀州メンバーは稽古熱心、藝一筋のメンバー揃いだ。

 

〇 第二部舞踊ショー

 

わたしの芝居のふる里 和歌山・海南すわん江戸村・紀州屋良五郎

太夫元 師匠は不死身  となりの人間国宝にもなった

 

▩ 紀伊國屋劇団 澤村幸四郎・誕生日公演 2024.04.24 大阪風竜座

〇 まいどおおきに~観劇メモでおます

 

第一部 書き下ろし創作狂言『その後の牙次郎』(澤村龍司作)

 

大衆演劇で最もよく演じられる演目の1つに、上州土産百両首と言うのがある。劇団によっては月夜の一文銭とかの名称で演じられる場合もある。もともとは河村花菱の戯曲で、「O・ヘンリーの『20年後』と言う作品を翻案下もと言われている。」松竹新喜劇においても、藤山寛美の当たり狂言でとても有名である。

今回はその話の続編として、新たに澤村龍司座長が、息子・幸四郎の27歳誕生日公演のために、書き下ろした台本である。

 

外題が『その後の牙次郎』と聞いたとき、どんな話になるのやらと期待が膨らんだ。

 

まずは、澤村龍司座長のひとり芝居を思わせるナレーションで背景となる作品の語りからはじまる。

凝った演出だ。前作を知らなくてもすうっと入っていける細かい演出だ。

いつか生まれ変わったらほんとうの兄弟でいようなと懐かしい兄貴の声がする。 そして、幕が開く。

 

泣くの涙で、兄貴と慕う正太郎を縄にし、100両と言う大金を手にした、蛾次郎は捕り縄を持つ身でありながら、いまひとつ、生きる望みを失った抜け殻のような生活を送っていた。大金を使って、喜べる相手もやりたいことも見当たらない。虚ろな日々であった。

 

牙次郎は死罪であの世に行った佐次郎の後を追いたいとさえ思っていた。互いに肌身離さず持っていた一文銭が泣いているよう思えるのだった。片割れの一文銭の行方をとりかたの親方も捜してくれていた。

 

いま逃亡している捕り物、その男の名は佐太郎。その男を縄にするのが今の牙次郎の役目だ。

この佐太郎ももとはヤクザ、いまは足をあらい堅気の身になっている。力を貸したのは英二郎親分だった。

 

佐太郎を訪ねた親分は妹のおみつの養女縁組と縁談を知らせに行く。

ついては、仮祝言に出てやってほしいと伝える。

前科を悔い怯む佐太郎にさとす親方。仕度まで調えてやる。

 

親方が帰るやいなや、駆け込んできた妹。聞けば、掛け取りで貰った大事な百両を暴漢に襲われ奪われてしまったという。カネは必ず取り戻してやると誓い、兄の佐太郎は表に飛び出した‥

 

さあ、これからがはじまりだ。

因果はめぐる火の車、輪廻転生は世の習いか‥螺旋階段のような因果物語は段々と佳境へと向かう。

 

ラストシーンに描いた、家族再生の物語に澤村龍司の熱い思いを見た。たとえ、血のつながりはなくても『家族』になれる。そして、その絆はつよく、けっして、離れることはないんだと。

 

これからが澤村龍司の芝居狂ワールド、再演ある事に期待しつつ、ここで留め置くことにする。

 

〇 配役

我次郎‥澤村幸四郎

佐太郎‥黒潮音之

佐太郎の妹おみつ‥澤村百々

番頭‥澤村天地

大旦那‥澤村龍司座長

目明かし音松親方‥澤村蒼愛

目明かし英二郎親方‥澤村雄馬座長

村のならず者‥美月凜

下っぴき‥おちょこ

ほか

 

〇 口上挨拶‥澤村雄馬座長

 

なんと座長の独断で通常1500円の前売り券を1300円にて提供しておりますと

 

〇 第二部 舞踊ショー

 

芝居狂といわれた男・初代源之丞、あの朝日劇場木馬館で命知らずの四つ綱張って怪猫劇を演じた怪人その、芝居魂を今に受け継ぐために生を受けた澤村龍司の熱い舞台に期待している・紀州屋良五郎

▩ 劇団松丸家 梅南座 2024/03/09

〇見てもろておおきに〜まいどおなじみの観劇メモでおます。

★メンバー

座長  松丸家小弁太  

副座長 咲田せいじろう

松丸家美寿々   

松丸家こもも   

松丸家ちょうちょ

松丸家りへいどん

松丸家あ~ちゃん

松丸家まなと

 

 

【劇団スケジュール】

4月 此花演劇館

 

【梅南座のスケジュール】

4月  森川竜馬劇団

5月  劇団大川

 

☆芝居「駕篭屋二重奏」

主演‥座長 松丸家小弁太  共演  咲田せいじろう

 

(あらすじ)

 

配役

・駕篭屋のしょう+お花兄与太郎‥松丸家小弁太  

・駕篭屋のかん+武士の父殿様‥咲田せいじろう

・叔母(おふね)‥松丸家美寿々

・娘お花‥松丸家ちょうちょ

・若様(しんのすけ)‥松丸家こもも

・家来(とんすけ)‥りへいどん

 

※篭屋の見事な芝居により、武士の親の説得を勝ちとり若様と娘おはなの縁をまとめる喜劇。松丸家小弁太と咲田せいじろうが中心の芝居だが、ちと違う。

深い深い喜劇の出来栄えは、松丸家笑いの世界。他の劇団とは異質と心得て見るべし。

 

いつもと笑いの大きさが違う破格の仕上がりに絶賛惜しまない。

 

まぁ、こんな簡単なストーリーの喜劇を笑いのブレンドで運ぶ。これは一つの芸域というか、新しい笑いのジャンルだ。松丸家喜劇と呼ぼう。

 

勿論、ついていけない人がいるだろうことは承知の上で書いている。

それほどに、泣きは一つだが、笑いのツボは多様だ。

 

好みが違って当たり前、それでいいのだ。

それほどに大衆演劇は好みの分かれる世界なんだ。

 

それにしても、りへいどんが大きくなった。きっちり芝居が出来る。すごいもんだ。

 

伊勢音頭流れて幕

 

 

☆舞踊ショー  

 

☆この劇団の口上挨拶はショーの途中にやる、たしか都若丸劇団もこのやり方だった。

 

*この進め方は私としては好きだ。休憩時間を小刻みにするより効率的だ。

 

・前売り券&グッズ販売

・演目スケジュールの紹介

 

ラスト  「次郎長富士

 

【画像】

芝居よし、舞踊よし、歌唱よし、三方よしの総合力は都若丸に並ぶ劇団、違うのは座員の数だけ・紀州屋良五郎  

▩ 映画『夜明けのすべて 』を見た

〇『そして、バトンは渡された』の原作などで知られる瀬尾まいこの小説を映画化。

 

予告編

 

 

STORY

月に1度、PMS月経前症候群)の影響で激しいイライラを感じてしまう藤沢美紗(上白石萌音)は、転職してきたばかりの同僚・山添孝俊(松村北斗)のささいな行動をきっかけに、ストレスを爆発させてしまう。その後美紗は、やる気がなさそうに見える孝俊が実はパニック障害を患っており、生きがいや気力も失っていることを知る。互いの事情を知った二人は職場の人たちの理解に支えられながら、同志のような関係を築いていく。

キャスト

松村北斗上白石萌音、渋川清彦、芋生悠、藤間爽子、久保田磨希、足立智充、りょう、光石研

スタッフ

原作:瀬尾まいこ
監督・脚本:三宅唱
脚本:和田清人
音楽:Hi’Spec
撮影:月永雄太
照明:秋山恵二郎
録音:川井崇満
プロデューサー:城内政芳

上映時間
119分

〇 私が見たまま、感じるまま 〇

 

パニック障害PMS月経前症候群)を抱え、生きづらさを感じる男女。そんなふたりが、「それでも私たちは救いあえる。」と、互いに助け合おうとする映画。

息苦しい現代だからこそ題材になり得たテーマである。

 

かつては<些細なこととして、生きる上で支障にならず、気にもとめなかったような出来事が

今では、大きな差異として見られてしまう。私流にいえば命の許容度があまりにも狭く、細く、

そして繊細になりつつある。

 

ささやくかのような息苦しさ、大声で走り出すことさえ、はばかる

なにかに怯える。生きることは、すり減らすことではあまりに、おもしろくない。

 

一人だけじゃないんだ。みんなおなじなんだ。大事な事は拙くても自分の思いを自分の言葉で「表現」してみる勇気、そこへの踏み込みなのだ。

 

鬱積したものがあるなら、空に向かい大声で叫ぼうじゃないか、人生は一度きりなんだから‥

この映画は、心の中の声を、心地よい会話といたわりでそっとつつみこむような映画だ。

 

なぜか、見終えた後、あたたかい気持ちになっていた。

 

▩ 映画『風よ嵐よ(劇場版)』を見た。

〇 テレビ公開話題作の映画版である。

 

 〇 概要

 
〇 概要
 
STORY

伊藤野枝。大正時代の女性解放運動家。 100年前、筆一本の力で、結婚制度や社会道徳に真正面から異議を申し立てた。 あふれんばかりの情熱をただ一つのよりどころに。 「原始、女性は太陽であった」と書いた平塚らいてうへの憧れ、第一の夫、ダダイスト辻潤との暮らし、生涯のベターハーフとなる無政府主義者大杉栄との出会い…。 自由を求めて奔放に生き、文筆家としてさらに開花しようとしたやさき理不尽な暴力がわずか28歳の彼女の命を奪うが、貧困・ジェンダー格差など、現代に通じる社会矛盾に果敢に立ち向かったその生涯は、閉塞感に満ちた現在を、今改めて、強烈に揺さぶっている。 吉川英治文学賞を受賞した村山由佳の評伝小説を原作に、向田邦子賞受賞の矢島弘一が脚本を担当、吉高由里子が主人公・伊藤野枝を演じ、自由を守ろうと懸命に生きた一人の女性の“炎”を描く。

キャスト

吉高由里子永山瑛太松下奈緒、美波、玉置玲央、山田真歩朝加真由美山下容莉枝、渡辺哲、栗田桃子、高畑こと美金井勇太、芹澤興人、前原滉、池津祥子音尾琢真石橋蓮司稲垣吾郎

スタッフ

原作:村山由佳
演出:柳川強
脚本:矢島弘
音楽:梶浦由記
制作統括:岡本幸江

上映時間
127分
〇 予告編

 

 

 

〇 私が見たまま、感じたまま〇

 

私が好きな女優が吉高由里子である。どのくらい好きかと言われれば、「ウニいくら丼」ぐらい好きであるというしかない。そんな訳で、とかく評は甘くなることを最初にお断りしておく。

吉川英治文学賞を受賞した村山由佳の評伝小説を原作とした作品である。

 

伊藤野枝の生き方は当時としては革命的で激情に突き動かされた人生の中にも、屈託のなさと明るさが悲壮感を打ち消すのに余りある。これも、ひとえに、吉高由里子を主役にした作品によるところが大きいと感じるのである。

 

小気味よく生きていく、奔放で、躊躇いなく、この時代には珍しい快活な生き方である。だが、最期に共に生きたパートナー大杉栄との別れは凄惨だった。

 

まさに、時代の汚濁を背負うかのような結末だった。

エンディング曲の梶浦由記ソロプロジェクト・FictionJunctionの新曲「風よ、吹け」がずば抜けてよい。

 

画像

▩ 映画『変な家』を見た

〇 家の間取りがミステリーという新しい着想の映画。不動産ミステリーという新しいジャンル。

 

〇 予告編

 

 

〇 概要

STORY

「雨男」の名で活動するオカルト専門の動画クリエイター・雨宮(間宮祥太朗)は、ある家の間取りについてマネージャーから相談される。雨宮がミステリー好きな設計士・栗原(佐藤二朗)に意見を聞いてみると、その家は至る所に奇妙な違和感があるという。そんなとき、ある死体遺棄事件が世間をにぎわせるが、その現場はあの家の近所だった。事件と家の関連を疑った雨宮が一連の疑惑を動画にして投稿すると、宮江柚希と名乗る人物(川栄李奈)から、その家に心当たりがあるという連絡を受ける。

キャスト

間宮祥太朗佐藤二朗川栄李奈長田成哉、DJ松永、瀧本美織根岸季衣高嶋政伸斉藤由貴石坂浩二

スタッフ

原作:雨穴
監督:石川淳一
脚本:丑尾健太郎
音楽:小島裕規“Yaffle”
主題歌:アイナ・ジ・エンド

上映時間
110分

〇 私が見たまま、感じるまま 〇

YouTube予告編によほど注目させる何かがあるのか、それともかつてあまりなかった不動産・設計を題材にしたミステリーに引かれるのか?いずれにしても吸い寄せられるように見た。

不動産ミステリーというのもネーミングとしておもしろい。

 

設計士役の佐藤二朗が得体の知れない物語の絵解き役だ。これがもう、ぴったりはまっていて、

思わず見入ってしまう。

 

なんで、こんな間取りになるのか、頭を悩ませ観客を考えさせる仕掛けがうまい。おおよそ、よからぬ事になりそうなことだけは推察されるが、あいまいな推理と精緻な設計図はあまりに非対照で、そこがこの作品のミソでもある。

 

残念だが、着想・ネーミングと比べてホラーの手法や要素があまりに通途で、かなり興ざめになった。タイトルと設計図にひっかかってしまったか

 

▩ 劇団十六夜 華舞台 星天座 2024/03/10

★ 見てもろておおきに〜まいどおなじみの観劇メモでおます

 

★ ファン層は厚くて固い

★ 本日の客入りは百人越えのトリプル大入り

★ 自転車来場者で自転車溢れかえる

 

【華舞台 星天座劇場  予定】

04月  劇団炎舞

05月  浅井海斗劇団

 

☆☆顔見せミニショー

 

☆劇団十六夜  メンバー  (カンゲキ誌より)

座長  市川叶太郎

市川千也

市川夢叶

市川叶華

市川叶虎

市川千太郎

ほか

大川翔健(劇団竜之助)

ゲスト   伍代孝雄

 

☆☆顔見せミニショー

 

☆芝居「会津小鉄  文治殺し」

 

【配役】

市川千太郎‥橋本宿の金五郎

市川叶太郎‥京都墨染門前町の一筆染五郎

伍代孝雄‥会津小鉄

伍代つかさ‥いろはの孝太郎

大川翔健業平文治

市川叶華‥文治の女房おたき

市川叶虎‥間男 小鉄の子分竹蔵

ほか

 

<あらすじ>

 

業平文治は、賭場で荒らす者に出くわす

その男は、捕まり簀巻きにされる竹蔵だった。訳を聞けば母の薬代欲しさに賭場荒らしをしたとのこと。涙ぐむ姿をみて、文治は、竹蔵に自分の財布を与え、そして身代りに罪をかぶり島流しとなってやる。こういう、背景があっての続きから‥

 

★ 本日の芝居はここから〜

 

あれから三年、文治が勤めを終え一家に帰ると、なんと女房のおたきは間男をしている

 

相手の男はなんと自分が助けた竹蔵、おっかあの薬代欲しさというのも真っ赤な偽りだった

 

文治は間男成敗だと長脇差の鞘を払うが、竹蔵が俺の後ろには会津小鉄がついているぞ、と脅す

 

その言葉に一瞬ひるんだ文治は、後ろからおたきに刺される

 

そこへやってきた文治の兄弟分、いろはの孝太郎は、実父の一筆染五郎のもとに一旦帰り怪我を治してから竹蔵を狙ったらどうか、と提案する

 

それを受け入れ実家へ向かう文治だったが、街道で待ち伏せしていた竹蔵に騙し討ちされる

 

偶然通りかかった旧知の橋本宿の金五郎に無念を話し、文治は絶命する

 

遺髪を抱いて、京都墨染門前町の一筆染五郎のところへと急ぐ、子細を話し、とって返し単身、会津一家に乗り込んだ。

 

いろはの孝太郎から全ててを聞いていた会津小鉄

 

間男成敗の上で、その首を差し出し金五郎に詫びるのであった。

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

☆舞台口上挨拶

(座長  市川叶太郎)

・前売り券販売

・演目紹介等

 

☆舞踊ショー  

・ラスト  お楽しみ

  

【画像】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市川千太郎、これからの飛躍楽しみ、叶太郎スマイルがファンを引きつけ離さない・紀州屋良五郎