紀州屋良五郎の大衆演劇・上方芸能 通信

大衆演劇については全国の劇場や公演場所に出かけ、その地での公演の所感・演出効果・劇団の印象を綴ります。さらに大道芸や上方落語、講談、音頭、漫才、見世物、大道芸、放浪芸、映画評についても思いつくままに書き留めてまいります。 末永くのおつきあいをよろしくお願いいたします。

▩ 劇団松丸家 梅南座 2024/03/09

〇見てもろておおきに〜まいどおなじみの観劇メモでおます。

★メンバー

座長  松丸家小弁太  

副座長 咲田せいじろう

松丸家美寿々   

松丸家こもも   

松丸家ちょうちょ

松丸家りへいどん

松丸家あ~ちゃん

松丸家まなと

 

 

【劇団スケジュール】

4月 此花演劇館

 

【梅南座のスケジュール】

4月  森川竜馬劇団

5月  劇団大川

 

☆芝居「駕篭屋二重奏」

主演‥座長 松丸家小弁太  共演  咲田せいじろう

 

(あらすじ)

 

配役

・駕篭屋のしょう+お花兄与太郎‥松丸家小弁太  

・駕篭屋のかん+武士の父殿様‥咲田せいじろう

・叔母(おふね)‥松丸家美寿々

・娘お花‥松丸家ちょうちょ

・若様(しんのすけ)‥松丸家こもも

・家来(とんすけ)‥りへいどん

 

※篭屋の見事な芝居により、武士の親の説得を勝ちとり若様と娘おはなの縁をまとめる喜劇。松丸家小弁太と咲田せいじろうが中心の芝居だが、ちと違う。

深い深い喜劇の出来栄えは、松丸家笑いの世界。他の劇団とは異質と心得て見るべし。

 

いつもと笑いの大きさが違う破格の仕上がりに絶賛惜しまない。

 

まぁ、こんな簡単なストーリーの喜劇を笑いのブレンドで運ぶ。これは一つの芸域というか、新しい笑いのジャンルだ。松丸家喜劇と呼ぼう。

 

勿論、ついていけない人がいるだろうことは承知の上で書いている。

それほどに、泣きは一つだが、笑いのツボは多様だ。

 

好みが違って当たり前、それでいいのだ。

それほどに大衆演劇は好みの分かれる世界なんだ。

 

それにしても、りへいどんが大きくなった。きっちり芝居が出来る。すごいもんだ。

 

伊勢音頭流れて幕

 

 

☆舞踊ショー  

 

☆この劇団の口上挨拶はショーの途中にやる、たしか都若丸劇団もこのやり方だった。

 

*この進め方は私としては好きだ。休憩時間を小刻みにするより効率的だ。

 

・前売り券&グッズ販売

・演目スケジュールの紹介

 

ラスト  「次郎長富士

 

【画像】

芝居よし、舞踊よし、歌唱よし、三方よしの総合力は都若丸に並ぶ劇団、違うのは座員の数だけ・紀州屋良五郎