紀州屋良五郎の大衆演劇・上方芸能 通信

大衆演劇については全国の劇場や公演場所に出かけ、その地での公演の所感・演出効果・劇団の印象を綴ります。さらに大道芸や上方落語、講談、音頭、漫才、見世物、大道芸、放浪芸、映画評についても思いつくままに書き留めてまいります。 末永くのおつきあいをよろしくお願いいたします。

▩ 浅井劇団 & 逢春座 鈴成り座 2023/09/11

 見てもろておおきに〜まいどおなじみの観劇メモでおます

座長  黒潮幸次郎  座長・沢村菊乃助がゲスト

 

鈴成り座スケジュール

10  澤村慎太郎劇団

11月   劇団昴

 

メンバー

総座長  浅井春道

座長  浅井海斗

花形  浅井大空海

浅井みのり

浅井ひかり

浅井陽子

浅井まり

加茂川竜子

責任者  浅井正二郎

ゲスト・沢村菊乃助   黒潮幸次郎

 

顔見せミニショー

桜小町がラスト

 

☆新作狂言 「忠臣蔵外伝  荒川十太夫」  

一幕五景

浅井大空海‥居酒屋店主

浅井ひかり‥店の客、侍なりすまし

浅井海斗‥堀部安兵衛

浅井春道‥荒川十太夫

浅井みのり‥店の客

浅井陽子‥杉田の家来

黒潮幸次郎‥杉田五左衛門

沢村菊之助泉岳寺住職

ほか

 

あらすじ☆  (ネタバレ注意)

原題は講談、のち歌舞伎でも、上演。神田松鯉が得意とし、のち神田伯山も演じた。

 

忠臣蔵の話は全部で約300あるともいわれ、それぞれの「別れ」が人の心を打つといわれる。

この、芝居は杉田五左衛門から荒川十太夫介錯の大役を命じられるところから始まる。

 

そして、赤穂浪士切腹が処される。

堀部安兵衛切腹。その介錯を荒川十太夫が務める。役名を聞かれるも偽って「物頭役」と応える。

 

浪士切腹から七年の歳月が流れた。

赤穂義士の七回忌を弔う人々が行きかう、泉岳寺の門前。

 

下級武士に似合わしくない姿でやってきたのは、伊予松平家徒士侍、荒川十太夫

偶然、居合わせた松平家目付役の杉田五左衛門は、不自然な出で立ちの荒川十太夫を見つけ、武士が身分を偽ることは大罪であると沙汰を待つよう申し渡される。

 

後刻、取り調べの場で松平隠岐守より身分を偽った理由を問われた十太夫は、赤穂義士の一人、堀部安兵衛介錯をつとめた日のことを語り始める‥

 

討入りを果たした赤穂義士堀部安兵衛切腹の際に介錯をつとめた荒川十太夫の苦悩と覚悟にまつわる秘話を語りはじめる。

 

講談の名作を大衆演劇の新作として舞台化した芝居。

 

太夫が取り調べの場で述懐する、堀部安兵衛介錯をつとめた逸話となぜ、偽りの言葉を言ったのか。その訳が、この芝居のツボである。


非常にわかりやすい演出で芝居は展開する。

その後の展開は、名君による人情に溢れた結末となる。荒川十太夫は、百日の謹慎ののち、その武士道を愛でられ「物頭役」に取立てられた。

 

ひとり、堀部安兵衛に参り、語りかける酒を献じるラストの場。現れた住職がぽつりと語る。

「だまされて   心地よく咲く    室の梅」余韻のあるラストの演出だ。

美しい梅の花が咲いていると思ったらじつは部屋の中に飾ってあった偽物だった。

だまされた‥でも、その梅の花を見て心癒されたことは間違いない。

 

それにしても、なぜ赤穂浪士・義士ものがいまになっても演じ続けられるのか‥

やはり、神田伯山の云う「人の別れの物語」が詰まった作品群だからとう説は共感だ。

別れと涙、じつに大衆演劇のテーマそのものだ。

 

実に余韻のある芝居だ。生き生きと持ち役を演じる浅井グループメンバーが煌めいて見えた。

 

***********

 

口上挨拶  座長  浅井海斗

・本日の芝居は「龍美麗座長」に立てて戴いた新作ですと紹介。

 

舞踊ショー  

・工夫こらした飽きさせないショー構成

・ラスト舞踊‥赤穂浪士

前半は三波春夫の歌謡浪曲にのせ、エンディグはダンシング忠臣蔵

 芝居仕立の見応え充分のショー

 

【画像】

基本を通す芝居、力量増した役者陣、成長と発展を続ける浅井&蓬春座・紀州屋良五郎

かつて研二郎時代に、福岡・田川まで行って応援した劇団だ。